INFORMATION

【賃貸物件の鍵を無くした時の対処方法を徹底的に解説】

公開日:2023/05/03

【賃貸物件の鍵を無くした時の対処方法を徹底的に解説】

【賃貸物件の鍵を無くした
さぁどうする?

Sponsored image


賃貸マンションでも一戸建てでも同じですが

実際に、家のカギ🔑を無くした方は

おられるでしょう。

カギがなければ生活できなし、お家の中にも

入れませんね、、、。

大事なものほどついつい無くしてしまう。

そんなことはもう二度と起こしたくない。

そんな方に

今回は無くした場合どのように

対処するかを徹底解説していきたい

と思います。



【鍵がないことに気づいた時の対応】

・まずは身の回りを探す
鞄, カバン, 革, 旅, リュックサック, ベンチ, 休日, 公園, 楽しい
カバンの中やポケットの中をチェックして
奥底に入り込んでいる場合もあるので
焦らずに冷静になってお探しをすることを
オススメします😊

・一日のルートの記憶を蘇らせよう
道, 男, ヒッチハイカー, ウォーカー, 途中, 米国, さみしい, 高速道路
歩いてきた場所、荷物を置いた場所を
思い出して探しに戻ってみたり、
お店に電話をして,ないかを確認
してもらいましょう。

【管理会社や大家さんに聞く】

サイバー セキュリティ概念、コンピューター、機密のビジネス データの認証画面 ストックフォト
どうしても見当たらない場合は管理会社
や大家さんに電話をして聞いてみましょう。
トラブル事が起きたら、相談してみてください!
そこで、管理会社や大家さんがマスターキーを
持っていれば開けてもらうことが
可能になりますね♡

【警察に届をする】

Sponsored image
管理会社や大家さんが必ずマスターキーを

持っている訳ではないですね(´;ω;`)

鍵は自己責任の場合が多いので、

警察に届を行ってみましょう♬

もしかしたら、通行人や店員さんが

警察に届けてくださっている場合が

あります!!

近くの交番に立ち寄って無くした旨を

伝えましょう


【業者に開けてもらう】

セール, 売れた, 手, 署名, 家, 購入, 財産, プロパティ, 仕事

これまでの過程全て行っても見当たらない

そんな場合は最終手段です。

業者を呼びましょう!

費用はかかりますが、しっかりと

開けてもらうことができますよ★

しかし、費用が高いイメージがありますよね?

費用面についても見ていきましょう(^▽^)/


【業者に頼んだ場合の費用】

働く人 カギの100番 作業員イメージ スマホで手順を確認&執行官立会い鍵開け業者イメージ

鍵の業者に頼む場合は自己負担になります。

サイトを見て、各業者の相場を確認

してみましょう♬

作業にかかる費用は業者によって

大きく変わってくるでしょう。

また、作業時間は15分程度です。

作業スピードによっても変わりますが、

目安として15分くらいでしょう。

それ以上かかる場合もあるので

余裕のある時間帯に行いましょう🌻


・費用の相場

鍵の種類によっても金額が変わってきますし、

業者によっても違うので気を付けましょう。

鍵を開けてもらうだけでは5千円~7千円が

目安です。

だが、賃貸物件だと8千円以上はかかります💦

鍵穴が複雑になると1万円以上になる場合も

ありますね、、、。

賃貸物件に多い、ディンプルキー

複雑な構造になっている為、

2.5万円~になるケースが多いですね(´;ω;`)

さらに高いのがカードキーですね。

システムごと変換する必要があるので

3.5万~8万円くらいの高額になります。


【役立つポイント!】


鍵を紛失した際に火災保険や家財保険といった

保険で適用できる場合があるので

賃貸を契約した際にもらった契約書を確認

しましょう!


・火災保険

火災保険は、一般的に火災に対する保険ですが

内容によっては鍵の盗難被害によって賄える対応が

ある可能性があります。

チェックして保険が適用できるのかを見ましょう★


・家財保険

家財保険は、鍵を無理やり壊された時に対応する

保険です。

鍵の紛失では対象外になるケースがほとんど

ですが、「壊された!」場合は

適用されるので確認しておきましょう😊


オートロックキーの紛失は要注意※】

マンションのオートロック


オートロックキーは自分だけの問題でなく、

入居者にも被害が及ぶので、部屋の鍵全てを

変えることになります。💦

実際に、そうなると多額な費用がかかります、、。

賃貸物件によって変わりますが、何百万と請求が

ある可能性もでるので要注意です!!

もし、紛失した場合は管理会社に問合せをし

どのような対応をするのか相談

しましょう◎


【まとめ】


賃貸物件の鍵を紛失した場合は、

身の回りの確認をしましょう。

どうしてもない場合は、

管理会社・大家さんに問合せをし、

警察に届を出すことをおススメします!!

夜中などに紛失した場合は、

費用はかかりますが、業者を呼びましょう★

大事なものは紛失しないように心がけて

日々の生活を送りましょう(^^♪

特に、お財布やスマートフォン、鍵、イヤホン

は無くしやすいので決まった場所に

片付けをすることが大事ですね♡



本日のブログは以上となります。


今回は鍵を紛失した場合

について触れましたが、

お部屋探しの際にわからないことがあれば

当店スタッフがお手伝いさせていただきます!


下記フォームよりお問い合わせ

お待ちしております



【NICE ROOM 大阪心斎橋店】
〒542-0081大阪市中央区南船場2-11-12アオヤマビル8F
(心斎橋駅から徒歩2分)
営業時間:9:00~19:00 <定休日:無し>
TEL:06-6484-6644/FAX:06-6484-6645

友だち追加

当社ホームページ 最新の物件を随時更新
東京でのお部屋探しもご対応可能です
Instagram『フォロー』お願いします

NICEROOM大阪心斎橋店は、こだわりの強いお客様大歓迎です。
不動産経験豊富なNICEROOM営業マンが貴方のお部屋探しをお手伝い致します。

【大阪市内の賃貸物件は、他社不動産屋さんが掲載している物件も、契約金減額等のご相談・ご紹介が可能です。】
また、契約金のクレジットカード(VISA/MasterCard)決済が可能です。詳しくはお気軽にお問合せください。

このページをシェアする

この記事を書いたライター

NICEROOM大阪心斎橋店

NICEROOM編集部

NICEROOM編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・エリア情報・NICEROOMからのお知らせをわかりやすく紹介します!

最新のスタッフブログ

最新のおすすめエリア情報