公開日:2023/05/03
【賃貸物件の鍵を無くした時の対処方法を徹底的に解説】
【賃貸物件の鍵を無くした
さぁどうする?】
賃貸マンションでも一戸建てでも同じですが
実際に、家のカギ🔑を無くした方は
おられるでしょう。
カギがなければ生活できなし、お家の中にも
入れませんね、、、。
大事なものほどついつい無くしてしまう。
そんなことはもう二度と起こしたくない。
そんな方に
今回は無くした場合どのように
対処するかを徹底解説していきたい
と思います。
【鍵がないことに気づいた時の対応】
・まずは身の回りを探す
カバンの中やポケットの中をチェックして
奥底に入り込んでいる場合もあるので
焦らずに冷静になってお探しをすることを
オススメします😊
・一日のルートの記憶を蘇らせよう
歩いてきた場所、荷物を置いた場所を
思い出して探しに戻ってみたり、
お店に電話をして,ないかを確認
してもらいましょう。
【管理会社や大家さんに聞く】
どうしても見当たらない場合は管理会社
や大家さんに電話をして聞いてみましょう。
トラブル事が起きたら、相談してみてください!
そこで、管理会社や大家さんがマスターキーを
持っていれば開けてもらうことが
可能になりますね♡
【警察に届をする】
管理会社や大家さんが必ずマスターキーを
持っている訳ではないですね(´;ω;`)
鍵は自己責任の場合が多いので、
警察に届を行ってみましょう♬
もしかしたら、通行人や店員さんが
警察に届けてくださっている場合が
あります!!
近くの交番に立ち寄って無くした旨を
伝えましょう
【業者に開けてもらう】
これまでの過程全て行っても見当たらない
そんな場合は最終手段です。
業者を呼びましょう!
費用はかかりますが、しっかりと
開けてもらうことができますよ★
しかし、費用が高いイメージがありますよね?
費用面についても見ていきましょう(^▽^)/
【業者に頼んだ場合の費用】
鍵の業者に頼む場合は自己負担になります。
サイトを見て、各業者の相場を確認
してみましょう♬
作業にかかる費用は業者によって
大きく変わってくるでしょう。
また、作業時間は15分程度です。
作業スピードによっても変わりますが、
目安として15分くらいでしょう。
それ以上かかる場合もあるので
余裕のある時間帯に行いましょう🌻
・費用の相場
鍵の種類によっても金額が変わってきますし、
業者によっても違うので気を付けましょう。
鍵を開けてもらうだけでは5千円~7千円が
目安です。
だが、賃貸物件だと8千円以上はかかります💦
鍵穴が複雑になると1万円以上になる場合も
ありますね、、、。
賃貸物件に多い、ディンプルキーは
複雑な構造になっている為、
2.5万円~になるケースが多いですね(´;ω;`)
さらに高いのがカードキーですね。
システムごと変換する必要があるので
3.5万~8万円くらいの高額になります。
【役立つポイント!】
鍵を紛失した際に火災保険や家財保険といった
保険で適用できる場合があるので
賃貸を契約した際にもらった契約書を確認
しましょう!
・火災保険
火災保険は、一般的に火災に対する保険ですが
内容によっては鍵の盗難被害によって賄える対応が
ある可能性があります。
チェックして保険が適用できるのかを見ましょう★
・家財保険
家財保険は、鍵を無理やり壊された時に対応する
保険です。
鍵の紛失では対象外になるケースがほとんど
ですが、「壊された!」場合は
適用されるので確認しておきましょう😊
【オートロックキーの紛失は要注意※】
オートロックキーは自分だけの問題でなく、
入居者にも被害が及ぶので、部屋の鍵全てを
変えることになります。💦
実際に、そうなると多額な費用がかかります、、。
賃貸物件によって変わりますが、何百万と請求が
ある可能性もでるので要注意です!!
もし、紛失した場合は管理会社に問合せをし
どのような対応をするのか相談
しましょう◎
【まとめ】
賃貸物件の鍵を紛失した場合は、
身の回りの確認をしましょう。
どうしてもない場合は、
管理会社・大家さんに問合せをし、
警察に届を出すことをおススメします!!
夜中などに紛失した場合は、
費用はかかりますが、業者を呼びましょう★
大事なものは紛失しないように心がけて
日々の生活を送りましょう(^^♪
特に、お財布やスマートフォン、鍵、イヤホン
は無くしやすいので決まった場所に
片付けをすることが大事ですね♡
本日のブログは以上となります。
今回は鍵を紛失した場合
について触れましたが、
お部屋探しの際にわからないことがあれば
当店スタッフがお手伝いさせていただきます!
下記フォームよりお問い合わせ
お待ちしております❣
この記事を書いたライター

NICEROOM編集部
NICEROOM編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・エリア情報・NICEROOMからのお知らせをわかりやすく紹介します!
最新のスタッフブログ
-
2025/03/23 天王寺区【玉造元町】2012年2月完成のタワーマンション!FIX窓で見晴良好です!
-
2025/01/16 中央区【玉造2丁目】2013年10月完成の生和施工マンション!南向きで日当たり良好☆
-
2024/11/18 阿倍野区【天王寺町北2丁目】2024年8月完成の分譲賃貸マンション!駅徒歩1分です☆
-
2024/11/08 西区【南堀江4丁目】ハイグレード分譲賃貸マンション!人気の南堀江です☆
-
2024/10/04 中央区【南船場2丁目】ハイグレード分譲賃貸マンション!立地も最高です☆
-
2024/09/26 中央区【東心斎橋1丁目】ツインタワーの北側!築浅1LDKのお部屋のご紹介です☆
-
2024/09/17 中央区【南新町2丁目】珍しいアイランドキッチンが魅力の2LDK!新築マンションのご紹介です☆
-
2024/08/18 ファミリー層が多く住む清水谷エリアの3LDKのご紹介です☆彡
-
2024/08/05 福島区【海老江5丁目】人気エリアの1LDK!築浅マンションのご紹介です☆
-
2024/08/02 北区【豊崎3丁目】人気エリアの築浅タワーマンションのご紹介です☆
最新のおすすめエリア情報
-
2023/09/28 心斎橋で串焼きを食べたい方必見!人気の串焼き店をご紹介!
-
2023/09/22 心斎橋でホルモンを食べるならここ!安くて美味しいお店をご紹介
-
2023/09/21 心斎橋で天ぷらをランチで食べたい方必見!おすすめのお店をご紹介
-
2023/09/19 心斎橋で厳選フルーツが味わえるフルーツパーラーをご紹介
-
2023/09/14 心斎橋でサウナにハマる女性続出中!気軽に通えるサウナをご紹介
-
2023/09/07 心斎橋で人気の美味しいと話題のドーナツ屋さんをご紹介
-
2023/08/29 漂う高級感と衝撃の旨さ”が体験できる心斎橋の鉄板焼き店をご紹介
-
2023/08/24 ふわとろ感がたまらない”心斎橋でおすすめしたいオムライスのお店
-
2023/08/21 心斎橋に来たら食べてほしい!女性もハマる美味しいうなぎが食べられるお店
-
2023/08/17 心斎橋で夜中までお喋りしたい!24時間営業のカフェ・喫茶店をご紹介