公開日:2023/04/17
【初めてのお部屋探しで特に気になる】敷金・礼金ってなに??
【敷金・礼金ってなに??】
お部屋探しの際、賃貸検索サイトを見ていると
敷金・礼金という文字が!
はじめてお部屋を探されている方は
敷金・礼金って??と疑問に思うはず・・・
そこで当店スタッフが敷金・礼金について
詳しく解説していこうと思います!
【敷金・礼金の違い】
敷金とは???
契約期間中に家賃滞納があった場合の家賃債務、
部屋を傷つけてしまったときの修理など、
入居者の責任でなんらかの費用が生じてしまった
ときに備えて支払うお金です。
敷金は担保としての役割があるため、
特にトラブルがなければ退去時に返金されます。
また、退去時に修繕などで費用が発生しても
必ず支払った全額が使われてしまうわけではなく、
必要な費用を除いた分は戻ってきます。
礼金とは???
文字通り大家さんに対して
お礼の意味として支払うお金です。
礼金は敷金と違って
退去時に返金されることはない費用です。
そもそも礼金は、関東大震災後に
家屋の倒壊や火災など住む家を失った人が多く、
家を借りたくても全然空きが無かったときに
優先して借家を貸してくれた大家さんに
お礼として支払ったお金。
これが礼金の始まりだと言われています。
【敷金・礼金の相場って??】
基本的に敷金・礼金ともに
家賃の〇ヶ月分と記されているように
家賃がもととなって計算されています。
そのため家賃が高くなればなるほど
敷金・礼金も高くなり
初期費用も高くなると考えるのが良いです!
敷金・礼金ともに
相場は家賃の0~2か月ほどとなっていますが
物件(お部屋)によっては、
3か月分の費用が必要になる可能性もあります。
【敷金・礼金0円の物件って?仕組みは??】
新生活を始められる方にとって、初期費用が抑えられる
敷金・礼金ゼロの物件はとても魅力的!
敷金がない仕組み
敷金はいろいろなトラブルに
備える役割があるため、
ほとんどは敷金に代わる費用が
代用されていることがほとんどです。
例えば敷金の代わりに
清掃費・消臭費・クリーニング費
が発生するパターンがあります。
また、敷金ゼロにしやすい理由として
保証会社を利用するパターンが
多くなっていることが挙げられます。
そうすることで保証会社が家賃滞納などを
保証してくれるので大家さんからしても
非常に安心なのです!
保証会社を利用するにあたって
入居者が保証料を支払わなければいけなく、
保証料の相場は
家賃0.5か月~1ヶ月分になっているので
実質敷金1ヶ月と同じとなっています。
礼金がない仕組み
備える役割がある敷金に対して礼金は謝礼金なので、
受け取らないとしている大家さんも増えています。
また、築年数や立地などの条件から
入居者が決まらない場合、
礼金カットを検討するケースもあります。
礼金が発生するのは入居時の一度きりで、
家賃を下げるのに比べるとほかの入居者へ
与える影響が少ないのが特徴。
大家さんとしては、比較的に
採用しやすい方法なのです😆
【敷金・礼金はいつ払うのが一般的?
手持ちが足りないときは??】
敷金・礼金は賃貸借契約時に
不動産会社を通して支払うのが一般的。
部屋を借りたいけれど手持ちが足りない場合は、
クレジットカード払いに対応している
不動産会社があるので
担当者に相談してみてください。
当店はクレジットカード払いOKです!!
クレジットカード払いであれば
分割払いで支払い回数を選ぶこともでき
ポイントも貯まる!
また敷金・礼金ゼロの物件であれば
その他の初期費用(仲介手数料、火災保険料など)
だけで済むので、負担は軽くなります!
本日のブログは以上となります。
今回は敷金・礼金について触れましたが
お部屋探しの際分からないことがあれば
当店スタッフがお手伝いさせていただきます!
下記フォームよりお問い合わせ
お待ちしております❣
この記事を書いたライター

NICEROOM編集部
NICEROOM編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・エリア情報・NICEROOMからのお知らせをわかりやすく紹介します!
最新のスタッフブログ
-
2025/03/23 天王寺区【玉造元町】2012年2月完成のタワーマンション!FIX窓で見晴良好です!
-
2025/01/16 中央区【玉造2丁目】2013年10月完成の生和施工マンション!南向きで日当たり良好☆
-
2024/11/18 阿倍野区【天王寺町北2丁目】2024年8月完成の分譲賃貸マンション!駅徒歩1分です☆
-
2024/11/08 西区【南堀江4丁目】ハイグレード分譲賃貸マンション!人気の南堀江です☆
-
2024/10/04 中央区【南船場2丁目】ハイグレード分譲賃貸マンション!立地も最高です☆
-
2024/09/26 中央区【東心斎橋1丁目】ツインタワーの北側!築浅1LDKのお部屋のご紹介です☆
-
2024/09/17 中央区【南新町2丁目】珍しいアイランドキッチンが魅力の2LDK!新築マンションのご紹介です☆
-
2024/08/18 ファミリー層が多く住む清水谷エリアの3LDKのご紹介です☆彡
-
2024/08/05 福島区【海老江5丁目】人気エリアの1LDK!築浅マンションのご紹介です☆
-
2024/08/02 北区【豊崎3丁目】人気エリアの築浅タワーマンションのご紹介です☆
最新のおすすめエリア情報
-
2023/09/28 心斎橋で串焼きを食べたい方必見!人気の串焼き店をご紹介!
-
2023/09/22 心斎橋でホルモンを食べるならここ!安くて美味しいお店をご紹介
-
2023/09/21 心斎橋で天ぷらをランチで食べたい方必見!おすすめのお店をご紹介
-
2023/09/19 心斎橋で厳選フルーツが味わえるフルーツパーラーをご紹介
-
2023/09/14 心斎橋でサウナにハマる女性続出中!気軽に通えるサウナをご紹介
-
2023/09/07 心斎橋で人気の美味しいと話題のドーナツ屋さんをご紹介
-
2023/08/29 漂う高級感と衝撃の旨さ”が体験できる心斎橋の鉄板焼き店をご紹介
-
2023/08/24 ふわとろ感がたまらない”心斎橋でおすすめしたいオムライスのお店
-
2023/08/21 心斎橋に来たら食べてほしい!女性もハマる美味しいうなぎが食べられるお店
-
2023/08/17 心斎橋で夜中までお喋りしたい!24時間営業のカフェ・喫茶店をご紹介