INFORMATION

【もうすぐ梅雨!】お家の湿気対策はできていますか?

公開日:2023/04/08

【もうすぐ梅雨!】お家の湿気対策はできていますか?

ガラス窓についた水滴




みなさん!もうすぐ梅雨の季節ですね!


お部屋の湿気対策はバッチリですか??


今回は湿気がたまりやすいお部屋の特徴と今すぐできる

簡単湿気対策をご紹介します♪





【湿気がたまりやすいお部屋の特徴】




鉄筋コンクリート造で、気密性が高い

鉄筋コンクリート造の建物は、

気密性が高く防音性に優れていますが、

その分、湿気はこもりやすくなります。

また、コンクリート打ちっぱなしの壁は、

調湿効果のある壁材がないため、

カビが発生しやすくなります。



風通しが悪い

賃貸マンションの1Kやワンルームの部屋は

窓が一方向にしかないことが多いので注意が必要です!




マンション・アパートの1階

マンション・アパートの1階は、雨が降った後に

地面から湿気を吸収しやすいため、

上階よりも湿気がこもりやすい!

また、防犯対策から窓を閉めることも多く、

換気がしにくいのも要因の1つです。






「やば・・・うちめっちゃ当てはまってる・・・」


と不安になってしまった方!!


ご安心ください!!


【今すぐ】出来る対策を【今すぐ】お教えします(^▽^)/




【今すぐできる!】簡単湿気対策




毎日20分換気する

10センチくらいの狭い隙間を作って、毎日20分ほど

窓を開けてみましょう!

収納やクローゼットも定期的に開放するのがオススメ♪♪

扇風機やサーキュレーターなどを使うのも◎◎




換気扇を活用する

キッチンやお風呂、トイレなどに換気扇が

ついている場合は、使用中、使用後に換気扇を回して

空気を循環するのがオススメ♪♪




家具と壁の間を5センチ開ける

家具と壁がぴったりついていると、風通しが悪くなり、

壁にカビが発生しやすくなります。

家具と壁の間を5センチ開けると乾燥しやすくなります。



お風呂後は水シャワーで軽く流す

お風呂などを使ったあとは、風呂場を冷水で

軽く流す習慣をつけると、

黒カビの発生を抑制できます。



エアコンと空気清浄機のW活用で効率的に

道路沿いや1階でなかなか窓を開けにくい場合は、

エアコンの除湿機能と空気清浄機のW活用がオススメ♪♪

特に夏は湿度を下げる方が冷房よりも

快適に過ごせる場合もあります!







いかがでしたか??


「自分の部屋も湿気がたまりやすいかも・・・!」


と思ったそこのあなた!


早めの対策で

快適な梅雨のスタートをきりましょう(^▽^)/








【NICE ROOM 大阪心斎橋店】
〒542-0081大阪市中央区南船場2-11-12アオヤマビル8F
(心斎橋駅から徒歩2分)
営業時間:9:00~19:00 <定休日:無し>
TEL:06-6484-6644/FAX:06-6484-6645

友だち追加

当社ホームページ 最新の物件を随時更新
東京でのお部屋探しもご対応可能です
Instagram『フォロー』お願いします

NICEROOM大阪心斎橋店は、こだわりの強いお客様大歓迎です。
不動産経験豊富なNICEROOM営業マンが貴方のお部屋探しをお手伝い致します。

【大阪市内の賃貸物件は、他社不動産屋さんが掲載している物件も、契約金減額等のご相談・ご紹介が可能です。】
また、契約金のクレジットカード(VISA/MasterCard)決済が可能です。詳しくはお気軽にお問合せください。

このページをシェアする

この記事を書いたライター

NICEROOM大阪心斎橋店

NICEROOM編集部

NICEROOM編集メンバーが不定期で更新します。不動産界隈の最新ニュース・エリア情報・NICEROOMからのお知らせをわかりやすく紹介します!

最新のスタッフブログ

最新のおすすめエリア情報